静岡県内 令和7年8年度 入札参加資格審査申請の動向

静岡県内の発注機関における入札参加資格審査申請について、各自治体から出ている情報を順次アップしていきます。※2024.12.8 最新更新

 

静岡県内での入札参加申請の更新情報は、弊所ホームページの入札参加申請で順次更新をしていきますので、ご参照いただければ幸いです。

 

静岡県(建設工事、維持管理)

例年と同様、以下の流れになっていますが、経審の結果通知については取り扱いが変更になっていますのでご注意ください。

また詳細な要綱は10月中旬に公表される予定です。

 

追加情報(2024.11.3追記)

静岡県から申請についての詳細な情報が出ています。

詳しくは、静岡県HP からご確認ください

 

申請は原則電子申請によるものとし、事情により電子申請できない場合及び静岡県が指定した申請者(共 同企業体(経常)、事業協同組合等)に限り、紙申請による申請を行ってください。 

(1)電子申請(予定) 令和6年 11 月 11 日(月)から 12 月 24 日(火)

(2)紙申請 会場:県庁会場(県庁別館9階第二会議室)

   日時:令和7年1月 20 日(月)から1月 24 日(金)までの間で、

      後日公表する日時(地区別に指定)

 

 格付について 建設工事の入札参加資格については土木一式、建築一式、管、電気の4業種のみ格付を行います。

 

追加情報(2024.11.3更新)

新しい加点対象について

内閣府及び中小企業庁所管の制度である、「パートナーシップ構築宣言」に登録し、大企業 と中小企業の共存共栄に向けた取組を行っている企業について、令和7・8年度 静岡県建設 工事入札参加資格の総合点数に3点を加点します。

(対象:土木一式・建築一式・電気・管の4 業種)

登録は12月末までに必要ですが、手続きには1週間程度要するようです。

希望する場合にはお早めに対応してください。

パートナーシップ構築宣言については、内閣府HP をご参照ください。

 

 

経審の結果通知書の取り扱いについては、下記のとおり変更になりましたのでご注意ください。

 

決算日が8月、9月で新しい経審の結果通知が内閣府HP申請に間に合わない場合には、昨年度の結果通知を使用するか、または令和7年1月末までに経審の申請が受け付けられれていれば今年度の結果通知でも可能となります。その場合には特別措置を希望する旨の申し出が必要です。詳細は以下のとおりです。

 

今回の令和7・8年度建設工事入札参加資格定期申請からは、申請書類の不備・不足を防ぐために、審査基準日の見直しを行い、「審査基準日が、令和5年6月1日以降のもので、かつ、令和6年12月31日までに総 合評定値通知書が発行されているもの。」を有効とし、その経営事項審査結果を総合点数算出に使用します。 なお、令和5年6月1日以降を審査基準日とする経営事項審査の総合評定値通知書が複数ある場合は、そのうち最新のものを有効とします。 ただし、これまで審査基準日が8月又は9月で、翌年の1月や2月に総合評定値通知書が発行されていた方 については、今回の令和7・8年度建設工事入札参加資格定期申請に限り、令和7年1月末までに受審した経営事項審査の総合評定値通知書を使用可能とします。この特別措置は、今回の定期申請に限り、かつ、入札 参加資格申請時に「特別措置を希望する」旨、回答をいただいた方にのみ適用します。

  

 

 

以下、受付開始が比較的早い市町でHPから情報確認できた順に掲載しています。

 

函南町(2024.12.8追記)

受付期間 1月10日から1月31日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 函南町HP からご参照ください。

 

清水町(2024.12.8追記)

受付期間 2月3日から2月28日

提出方法 郵送のみ

詳しくは 清水町HP からご参照ください。

 

藤枝市(2024.12.8追記)

受付期間 1月27日から2月17日まで(市外業者)

     1月9日から1月24日まで(市内業者)

提出方法 郵送(市内業者は持参もよい)

詳しくは 藤枝市HP からご参照ください。

 

磐田市(2024.11.24追記)

受付期間 1月15日から2月14日まで

提出方法 郵送または持参

詳しくは 磐田市HP からご参照ください。

 

御前崎市(2024.11.24追記)

受付期間 1月6日から1月31日

提出方法 郵送(市内業者は持参も可)

     電子申請(物品・役務の提供のみ)

詳しくは 御前崎市HP からご参照ください。

 

掛川市(2024.11.24追記)

受付期間 1月10日から2月3日

詳しい申請案内はまだ出ていません。

 

島田市(2024.11.24追記)

受付期間 市内業者 12月2日から12月13日

     市外業者 1月14日から1月31日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 島田市HP からご参照ください。

 

牧之原市(2024.11.24追記)

受付期間 市内業者(格付業種あり) 12月2日から12月20日

     上記以外 1月6日から2月7日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 牧之原市HP からご参照ください。

 

伊豆の国市(2024.11.24追記)

受付期間 1月10日から1月24日

提出方法 電子申請 ※原則(困難な場合は郵送または持参

詳しくは 伊豆の国市HP からご参照ください。

 

下田市(2024.11.24追記)

受付期間 1月5日から1月31日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 下田市HP からご参照ください。

 

河津町(2024.11.24追記)

受付期間 1月14日から2月14日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 河津町HP からご参照ください。

 

松崎町(2024.11.24追記)

受付期間 1月6日から2月28日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 松崎町HP からご参照ください。

 

大井川右岸土地改良区(2024.11.24追記)

受付期間 11月11日から2月7日

提出方法 郵送または持参

詳しくは 大井川右岸土地改良区HP からご参照ください

 

 

浜名湖競艇団(2024.11.3追記)

申請募集案内が公表されました。

受付期間は、11月1日から12月10日

申請方法は、郵送のみ

詳しくは、浜名湖競艇団HP からご確認ください。

 

湖西市2024.11.3更新)

申請募集案内が公表されました。

受付期間は、12月9日から1月17日まで

詳しくは、湖西市HP からご確認ください

 

三島市(2024.11.3更新)

申請募集案内が公表されました。

受付期間は、12月2日から12月26日(更新が対象)です。

詳しくは、三島市HP からご確認ください。

 

袋井市(2024.11.3更新)

例年とは受付期間が大幅に前倒しになりました。

さらに電子申請の仕組みが出来ています。

受付期間は、12月9日から1月17日

 

詳しくは、袋井市HP からご確認ください。

 

 

浜松市(建設工事・業務委託・物品・建設関連業務委託)

新年度の新しい要綱が公表されました。

詳しい内容はこちらでご確認ください。

 

○申請期間 令和 6 年 11 月 5 日(火)から令和 6 年 11 月 29 日(金)まで

      ※持参による提出は、閉庁日(土日祝日)を除きます。

      ※電子申請窓口は、令和 6 年 11 月 1 日(金)から開設します。

○受付時間 午前 9 時 30 分 から 午後 4 時まで

○提出方法等 必要な申請書類を持参又は郵送

      ※令和 6 年 11 月 29 日の消印有効で提出し てください。

○申請の区分

      * 建設工事 ‥ 工事又は製造(物品の製造を除く)の請負

      * 建設工事関連業務委託 ‥ 工事に係る測量、調査、設計若しくは

       監理業務委託

      * 物品購入 ‥ 物品の購入、製造、修繕若しくは売払い

      * 業務委託・賃貸借 ‥ 業務委託(建設工事関連業務委託を除く)、

       賃貸借(土地又は建物の 賃貸借を除く)若しくは役務の提供。

       工事関連以外の測量、設計、 登記、補償等の委託や、

       路面小破修繕等の道路維持管理業務の委託 も含まれる。

○格付けの対象

      ・市内業者(浜松市内に本店を置く者)であること。

      ・建設工事の登録業種のうち、次の 5 業種

       ①土木一式 ②建築一式 ③電気 ④管 ⑤水道管

 

 菊川市(建設工事、測量・建設コンサルタント等および物品販売等・役務提供)

新年度の新しい要綱が公表されました。

  

1.受付期間 令和6年11月5日(火曜日)から令和6年11月29日(金曜日)まで

2.提出方法 電子申請、郵送または持参(郵送の場合は消印有効)

3.受付時間 9時00分~12時00分,13時00分~16時30分(土・日曜日、祝日を除く)

 

今回、電子申請が推奨されています。