建設業に特化したサービス


手続きの面倒ごと、全てお任せください

 

今後さらに会社を成長させていきたいとお考えの建設業会社様の、許認可、申請、法令遵守、経営審査評点アップ、社員教育などの経営にともなう様々なお悩みに寄り添います。

 

みそらが得意としている業務

建設業許可、各種変更届、経営規模等審査(経審)、入札参加、電気工事業など関連業者登録、宅地建物取引業免許、産業廃棄物収集運搬業許可、法人設立、契約書

 

 

建設業会社様成長モデルの表。創業期、発展期、転換期、維持期、それぞれに必要な法律等の知識が変化します。

会社の成長にともない、段階的に必要な認可や申請があります

 

行政書士が携わる、具体的な手続き例とタイミング

創業期 〜 発展期
  • 建設業許可
  • 会社設立
  • 産廃収集運搬許可
発展期 〜 転換期
  • 経営事項審査
  • 入札参加資格審査
  • 建設キャリアアップシステム登録
  • 在留資格審査(外国人労働ビザ)
転換期 〜 維持期
  • 補助金採択
  • 経営革新認定
  • 異業種の許認可

会社の創業期・発展期に

独立したばかり、先代から引き継いだばかりなど、きちんと法令遵守された体制づくりをサポートします。事業計画作成から各種許認可、事業領域を拡大させる場合の定款の作成、役員規定の定め方についてもアドバイスをいたします。

会社の転換期に

公共事業の請負は、建設業者にとっての転換期。経営審査で客観的に評価されます。100社以上のお客様と継続取引をさせていただいている弊所では、お客様の会社の強み、経営審査評点アップ方法を客観的にアドバイスすることが可能です。


お問い合わせはこちら

メモ: * は入力必須項目です

みそらの建設業ブログへリンク
建設業許可ページへリンク

取り扱い業務一覧

行政書士法人みそらでは、建設業者様に関する許認可・届出の取り扱いにつきましては年間500件以上の実績があります。

業務区分 業務 対象・範囲
建設業建設業許可詳細ページ 》
  • 一般建設業許可(個人・法人)
  • 特定建設業許可(法人・般特新規)
  • 建設業許可(更新、業種追加)
  • 国土交通大臣許可(法人・許可換え)
  • 事業年度終了変更届(経審なし)
  • 各種変更届
  • 一人親方の個人事業主から上場企業まで幅広く対応
経営審査詳細ページ 》
  • 経営状況分析・変更届・経審一式
  • 国土交通大臣経審一式
  • 一人親方の個人事業主から上場企業のグループ会社まで幅広く対応
入札参加
  • 静岡県及び県内市町
  • 政府一元及び関係団体
  • 県内全域の工事・維持管理・業務委託・物品に対応
  • 煩雑な提出期限等を一括して管理
関連業者登録
  • 電気工事業登録
  • 解体工事業登録
  • 建築士事務所登録
  • 電気工事業登録:新規・更新
  • 解体工事業登録:新規
  • 建築士事務所登録:新規・更新
宅地建物取引業
  • 宅地建物取引業免許
  • 各種変更届
  • 宅建協会・全日への届出
  • 宅地建物取引業免許:新規・更新
廃棄物処理業
  • 産業廃棄物収集運搬業許可
  • 各種変更届
  • 中間処理業許可
  • 一般廃棄物収集運搬業許可
  • 産廃物収集運搬業許可:新規・更新
  • 中間処理業許可:
    がれき類破砕・再生施設、木くず破砕・再生施設
法人設立詳細ページ 》
  • 設立書類及び許認可を見据えた事業計画、コンサルティング
  • 異業種連携の目的に沿った法人の選択、コンサルティング
  • 一般社団設立
  • LLP(有限責任事業組合)
 
企業法務
  • 契約書作成、チェック
  • 合併契約書
  • 業務委託契約書
  • 各種規約
  • 不動産及び什器備品の契約書
  • 建設業法・廃掃法等、関連法令の対応
  • 経営業務管理者、専任技術者等の選任、退任について助言
  • 経審(経営規模等審査・経営状況分析)の向上のための助言
事業継承支援
  • 事業承継に伴う手続き、許認可のコンサルティング
  • 地域工務店…従業員の株式取得による事業承継に伴う許認可
M&A支援
  • 事業譲渡、買収等で許認可がある場合の手続き
  • 新規事業で許認可を取得するための支援、コンサルティング
  • 地域ゼネコン…同業同士の吸収合併に伴う許認可
  • 産廃中間処理場…事業譲渡に伴う許認可 
新規事業支援
  • 経営革新承認・補助金支援
  • リサイクル製品認定、エコアクション
  • 補助金の事業計画支援、補助金交付決定後の事務手続き
  • リサイクル製品認定、エコアクション認定支援
外国人支援
  • 技術・人文知識・国際
  • 特定技能
  • 企業内転勤
  • 帰化
  • 大学新卒採用
  • 技能実習を修了した社員の特定技能への移行
  • 子会社、グループ会社からの出向
  • 永住者、日本人の配偶者の日本国籍の取得
都市計画法
  • 分家住宅
  • 事業用建物

  • 店舗、物流施設、医療施設など
農地法・農振法詳細ページ 》
  • 自己用住宅(許可)
  • 事業用建物(許可)
  • 事業用敷地(許可)
  • 資材置場、駐車場、一時転用
コンサルティング
  • BCP(事業継続計画)策定支援
  • 社員教育、社内勉強会の開催
  • 家系図、自分史作成
  • 外国人雇用、与信管理、BCP、産廃、相続、農地
相続詳細ページ 》
  • 相続関係調査、相談
  • 遺産分割協議書作成
  • 遺言書の起案、コンサルティング
  • 生前贈与証書の起案・コンサルティング
  • 経営者様、社員様のご家庭

建設業専門の行政書士

塩﨑宏晃 行政書士

 私は昭和46年、昭和初期から続く建築塗装店の長男として生まれました。初代である祖父はすでに現場からは引退し父が職人さんを率いていました。私が幼いころは人口がどんどん増え日本全国で開発が進んでいった時期でしたので、父が家でゆっくり休んでいる姿はほとんど記憶にありません。年に一回ぐらい家族で泊まりに出かけるのがとても楽しみでした。とにかく住宅新築の仕事がいっぱいで、塗り替えのお客様には半年や一年ぐらいはお待ちいただくのが当たり前だったと思います。毎朝7時にもなると自宅に大工さんから電話がかかってくる一方、職人さんが続々と集まってきて、トラックに乗り込み現場に出かけていきます。夕方、職人さんを乗せてトラックが戻ってくると、私と弟は道板や三脚などが括り付けられたトラックの荷台を、ジャングルジムの替わりにして遊んだものです。また週末の夜になると父の仕事仲間である大工さんや水道屋さんなどが自宅に遊びに来たりもしていました。そんな家庭に育ったせいか、幼いころから建設業に関わる方と職人さんには親しみをもっていました。

 

 その後、塗装店の跡取りは弟に譲り、思春期の頃は建築家になることに憧れた時期も少しありましたが、大学を卒業した後、紆余曲折をへて31歳の時に行政書士という職につきました。平成15年に独立し毎日あくせく働いているうちに、不思議と建設業界の方とのご縁が濃くなっていきました。建設業法では建設業を29業種に区分していますが、今ではそのほとんどの業種で、公共も民間もあり、会社の規模も株式上場している企業から一人親方の職人さんまで、社歴も独立したてから創業100年近くまで、本当に様々な業種業態の建設業者様とご縁を頂きました。春夏秋冬、決算の時期に合わせて訪問をさせて頂き、色々なお話を聴かせて頂いております。皆さまとの繋がりが私の大切な財産です。

 

 建設業者様の発展にどう貢献することができるのか?これは私が行政書士としてずっと持ち続けている課題です。独立してからこれまでは、建設業許可を取る、経審を受ける、入札参加する、といった営業力の強化に必要な許認可という武器を、成長ステージにあわせて会社が揃えていくお手伝いをすることが私の一番大きな役割だったと思います。しかしこれに加えて、今後は建設業界の人手不足解消に関係することもより多く求められていくと思っています。技能実習生やエンジニアなど外国人労働者の雇用に関することがその代表例です。そこで昨年、インドネシア国籍の代表者とともに別法人を設立し、入管手続きだけではなく外国人労働者の職場への定着を支援する活動も開始しました。現在、みそらには私を含めて行政書士登録者が3名おります。外国人就労ビザについても専門で取り組む行政書士がおります。今後は所内の人材育成を強化し、建設業者様の未来のため、多角的にサポートできる体制を築いていく所存です。

 

 どんなお悩みでも結構ですので、お気軽に私共にご相談を頂けると嬉しいです。

よくあるご質問

Q. とにかく早く許可を取りたいが大丈夫でしょうか?

A. 許可を取るための条件を分かりやすくご説明し、ご要望に合わせた柔軟なアドバイスと複数スタッフでのスピーディーな対応をします。


Q. 個人事業から法人化したいが何か問題はありますか?

A. 社会保険への加入など、法人化により新たに発生する義務もありますので、許可取得に必要なこと以外でも専門家との連携を図りながら対応させていただきます。


Q. 公共のランクを今までの水準で維持したいのでアドバイスをもらえますか?

A. ランク付けには客観的な基準である経審結果と、主観的な自治体の基準があります。
最新の情報を確認しながら、中期的な取り組みを一緒に考えさせていただきます。


お問い合わせはこちら

 

「みそら」は建設業に特化しており、許認可などの申請において豊富な実績があります。

ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

メモ: * は入力必須項目です

建設業許可の取得ならこちら