静岡県内の建設業許可と経審なら、スピードと確実性で選ばれる専門事務所!静岡県浜松市。建設業許可・経営審査の実績20年。20年間で累計約2000件の建設業経営者の話を聞き、建設業200社以上の許認可を継続的に管理、入札参加にも対応してまいりました。その他農地転用、各種許可申請、産廃業の許可申請、相続・遺言、さらに特定技能など外国人の支援まで。土日祝日早朝夜間の対応(予約必要)、オンライン打ち合わせにも対応。


行政書士法人みそらの塩崎宏晃 静岡県内の建設業許可と経審ならスピードで選ばれる専門事務所

電話で相談する 053-545-9171
メールで相談する 無料相談はこちら


迅速な対応で安心サポート 建設業許可を急ぎで取得したい方にも、迅速かつ丁寧に対応し、法令を遵守した的確なアドバイスを提供いたします。
急なお問い合わせ大歓迎 建設現場の忙しさを深く理解しているからこそ、朝7時から夜7時までの営業時間に加え、土日祝日や夜間もお電話でのご相談を承っています。
経験豊富なサポート 20年以上にわたり、多くの建設業者様とともに歩んできました。建設業許可や経審、入札、各種変更届など手続きはもちろん、予期しないトラブルにも柔軟に対応します。

サービス紹介

クリックすると詳しい情報が見られます

建設業許可取得
経審サポート

入札参加資格審査申請
建設業法関連情報

事業承継・法人設立支援
建設キャリアアップシステム

工事前手続きサポート
特定技能ビザ申請/建設分野


お客様の声
合同会社O様 建設業許可、経審、入札参加資格申請をお任せいただきました。
A株式会社様 建設業許可の申請をお任せいただきました。

株式会社K様 建設業許可の申請をお任せいただきました。

T造園様 造園工事業の建設業許可申請をお任せいただきました。

有限会社O工業様 建設業許可、経営事項審査、入札参加申請、産廃収集運搬業許可の申請をお任せいただきました。

G株式会社様 建設業許可、産廃収集運搬業許可、宅建業免許、建築士事務所登録の申請をお任せいただきました。

有限会社O建築様 会社設立・建設業許可の申請をお任せいただきました。

H建築 株式会社様 建設業許可の申請をお任せいただきました。

まずはご相談ください。お急ぎの方はお電話でのご相談がおすすめです。土日祝・夜間の電話相談可 053-545-9171

メモ: * は入力必須項目です


よくある質問
手続きの流れを教えてください。
お気軽にご相談ください。相談は無料です。
ご要望を丁寧にお伺いし、お見積りをご提示します。
必要な書類をリストにしてお渡しします。
書類を確認・作成・各種申請を行います。
許可取得後の注意点をご説明します。更新や年次の届出の期限はみそらで管理し、タイムリーにお知らせします。

許可取得までどのくらいの期間が必要ですか?
お問い合わせから許可取得までの期間は個々のケースによって異なります。全ての条件が整えばご相談から1カ月半ほどで許可証を取得できるケースもあります。
必ず許可はとれますか?
許可取得には要件の確認が必要です。当事務所では、事前チェックから、要件に不足があった場合の改善提案まで丁寧にサポートいたします。
料金はいつ支払えばいいですか?
報酬は許可取得後にご精算いただきます。新規許可の場合には実費(印紙代)のみ先にご用意ください。初回のご相談時にお見積額をご説明いたしますのでご安心ください。
オンラインやLINE、メールでの対応は可能ですか?
遠方の方はZOOM等での打ち合わせ、急ぎの時はLINE,メールでの資料のやり取りも可能です。ここ数年でほとんどの必要書類が写しでもよくなりました。

資料ダウンロード
建設業許可取得のためのポイント、経審の結果通知書の読み方の基本知識、2つの資料を無料でダウンロードいただけます。

ブログ 最新情報と、代表塩﨑の想いをお届け
特定建設業許可を取るための財務要件とは (土, 17 5月 2025)
>> 続きを読む

若者から逃げるな (Sat, 08 Mar 2025)
>> 続きを読む

営業所技術者(旧:専任技術者)が現場の配置技術者となれるケース※2024年12月改正 (Sun, 09 Feb 2025)
>> 続きを読む

受発注者の双方に影響のある建設業法改正 (Sat, 18 Jan 2025)
>> 続きを読む

年頭所感 ~いまに集中~ (Fri, 03 Jan 2025)
>> 続きを読む


これまで多くの建設業者様とご縁をいただき、その繋がりひとつひとつが私にとって大切な財産です。
代表者挨拶 建設現場で働く方、それを支える事務員さんの縁の下の力持ちでありたい。


建設業許可・経営規模等審査の全国オンライン申請システム(JCIP)積極対応中!
おもてなし規格認証 2017年登録

 

おもてなし規格認証 2017年 登録 経済産業省創設

OMOTENASHI japan service quality

今後もサービス向上を目指し精進致します。

DOBO CLUB「どぼくってオモシロイ!」を静岡県からのメンバーです。

「どぼくってオモシロイ!」を静岡県から

「静岡どぼくらぶ」は、土木の将来、静岡県の未来をともに考え土木の現場でつながる広いサークル(仲間)です。

 ▶Webページ:https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/doboclub/doboclub.html