建設業許可・経営審査・入札参加

施工管理技士(技術検定)の受験資格と専任技術者の要件を緩和する制度改正について
建設業における中長期的な担い手の確保・育成を図るため、建設業法に基づく技術検定の受検資格の見直しや、一般建設業許可の営業所専任技術者の要件の緩和等を行う法令の改正案が以下のように進められています。
建設発生土を規制する資源有効利用促進法の改正について
国は建設発生土の処理について規制をするため、資源有効利用促進法を改正しました。今年から来年にかけて施行されます。

一般建設業許可の専任技術者の要件を緩和する省令案について
建設業法で定められている、営業所に常勤で配置させなければならない「専任技術者」の要件を緩和する省令案について、パブリックコメントの手続きがなされています。
規則改正にともなう経審(経営規模等審査)の再審査について
建設業法施行規則の一部改正により、令和5年1月から以下の項目が経営規模等審査(経審)の加点項目に追加されました。

JCIP/建設業許可・経営事項審査のオンライン申請とGビズID
令和5年1月から建設業許可・経営事項審査のオンライン申請が可能になります。国土交通省のほか、一部の都府県を除いて地方でも利用できます。
建設業がエコアクション21に取り組むメリット
経営事項審査(経審)のルール改正により、令和5年1月からエコアクション21の認証取得企業も、ISO14001と同じく環境への配慮の取り組みとして加点の対象となります。

特定建設業許可、現場専任の配置技術者に関する規制の緩和について
建設業法施行令の一部を改正する政令が施行される見通しとなりました。
浜松市の令和5・6年度入札参加資格定期審査申請の注意点について
浜松市の令和5・6年度入札参加資格定期審査申請の手引きが公開されました。ここでは建設工事を意識して、注意点になりそうな箇所を確認していきたいと思います。

令和5年・6年度の入札参加資格審査(定期受付)について
この秋から静岡県内の建設業者様にとっては、入札参加資格申請のシーズンとなります。
静岡県の盛土等に関する規制の条例(盛土条例)の土木工事業者向けQ&Aと残土処分について
今月から施行されている、静岡県の盛土条例について、土木工事業者向けのQ&Aが公表されましたのでご案内します。

さらに表示する